SSブログ
1/35 マーシィドッグ ブログトップ
前の10件 | -

1/35 マーシィドッグ 完成 [1/35 マーシィドッグ]

やっとこ完成^^!
TOP.jpg
リア.jpg
上半身はファントムグレーベース、下半身はマホガニーベース立ち上げ
写真じゃ全くわかんないけど...
汚しとか錆の手間を省いたのね。ABSのパーツとか使ってるのでエナメルでの
クラックが入るのを恐れたのね。いや、手抜きじゃないです(ホント?)
コックピットB.jpg
降着A.jpg
疑似コックピット、無理やり降着、頑張って作ったかいはありました。
アクションA.jpg
忘れちゃいけない今回の目標、腰を落として両手で銃を構える・・・
うーん、どうでしょう^^;

時間はかかったけどそれなりに満足いくものはできたということで

終了!


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1/35 マーシィドッグ 11 [1/35 マーシィドッグ]

基本工作ほぼ完了
s-front.jpg
s-back.jpg
な、長かった・・・
サボってたせいで(笑)
気になるところはまだあるけれど、いい加減完成させたいのでこれで打ち止め。
下地処理に入りまーす。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1/35 マーシィドッグ 10 [1/35 マーシィドッグ]

バックパック:
s-IMG_20130308_232949.jpg
胴体幅詰めに合わせてフックの取り付け位置を修正。
パイプ取付け部にポリキャップ(PC-02より)を内蔵。
s-IMG_20130315_000442.jpg
脹脛も同様にPC-02と同プラサポ①より取付け部を内蔵。
s-IMG_20130315_000053.jpg
パイプ:
PC-02プラサポ①よりピン型のパーツに2.0mm
パイプスプリング、軸にテクノロート1.1mm(プラの針金)。
これにモビルパイプ3.5を被せてゆく。
テクノロートは接着できないので、ピン型パーツとパイプスプリングで
挟み込んで瞬着で固定する。
s-R0010938.jpg
もう一組降着状態専用のパイプを作る予定。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1/35 マーシィドッグ 9 [1/35 マーシィドッグ]

胴体②~頭部 

38.jpg
43.jpg
内装パーツをプラ板で自作。側頭部のパーツにハッチへの取り付けピンを設ける。
ABSの市販パーツから改造。ピン2本で挟み込んで固定する。

ハッチの取り付け
44.jpg
真鍮線と2mmプラ棒によるシンプルな構造。
45.jpg
46.jpg
何とか形にはなってます^^;


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1/35 マーシィドッグ 8 [1/35 マーシィドッグ]

胴体②~コックピット
39.jpg
キットのパーツをシート状にカット。ストライクドッグの
シート上半分と操縦桿を移植(モッタイナーイ)
40.jpg
移植した操縦桿に合わせてキリコの腕を肘でカット。
角度を変えて再接着。指も角度を変えている。
41.jpg
内装もストライクのパーツを改造して移植。
42.jpg
キットのまんまよりはいいでしょ^^
37.jpg
蓋をかぶせた状態。首周りはシートを収める関係で
取り付け溝をカット。可能な限り削り込んでいる。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1/35 マーシィドッグ 7 [1/35 マーシィドッグ]

腕部①つづき
34.jpg
下腕:手首部分にBJ-04のパーツを加工して挟む。サイズぴったり^^
35.jpg
肘パーツはF2ザクより加工。先端にメンタムを塗っておく。
下腕にエポパテを詰めて型押し。
36.jpg
可動範囲はこんな感じ。まあ十分かな。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1/35 マーシィドッグ 6 [1/35 マーシィドッグ]

腕部①
32.jpg
やはりF2から移植。キットのパーツは上部は肩パーツが入るように
穴をひろげ、下部は肘パーツと挟む為カット。
31.jpg
肩アーマーは関節技で肩上部で接続。

頭部①
33.jpg
ハッチはプラ板(0.5mmx3)で自作。キットの首パーツは
ハッチの形状に合わせて削る。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1/35 マーシィドッグ 5 [1/35 マーシィドッグ]

さらに脚部①つづき
太腿~脹脛
28.jpg24.jpg
股関節は関節技に置き換え。太腿は接着面で1mm増、5mm延長
膝関節はABSユニットWジョイント

脹脛
降着機構を再現する
27.jpg30.jpg
足首アーマーの取り付け部分を利用してスライド関節を作る
29.jpg
わずかに出っ張った部分を足首関節の土台に引っ掛けるようにして
前面に倒れない為のストッパーとする。
スライド部分はテーパーがかかっているので上方向には外れない。

25.jpg26.jpg


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1/35 マーシィドッグ 4 [1/35 マーシィドッグ]

脚部①つづき
18.jpg
足首アーマーの取り付け
PC02と同系のプラサポを使い2mmプラ棒でつなぐ
23.jpg
あとは現物すり合わせで干渉する部分を排除しまくる!
13.jpg
脹脛に取り付けの土台を作る。
まずノコで切れ目を入れ、0.3mmプラ板を挟む。
20.jpg
プラ板の切れ端やアルテコパテの粉を瞬着で固めてガッチリ補強。
取り付け部はプラサポで
21.jpg
22.jpg
やはりアーマーのある分、前傾での可動には若干影響があるが
それ以外での自由度は確保できている。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1/35 マーシィドッグ 3 [1/35 マーシィドッグ]

胴体①さらにつづき~脚部①
11.jpg17.jpg
F2ザクの股関節を無理矢理移植。もちろんスイング機構もそのまま。

足首
8.jpg14.jpg
接着面で2mm幅つめ。関節部はカット。
16.jpg
F2の関節パーツを改造。接続部はPC03のポリキャップに交換。
同系のプラサポと組み合わせて接続する。
15.jpg
いいんじゃない^^


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - 1/35 マーシィドッグ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。